同窓会のあゆみ
1928(昭和3)年3月1日 | 浪速中学同窓会会報第1号発刊 |
1928(昭和3)年7月21日 | 同窓会結成総会 |
1928(昭和3)年7月21日 | 川岸光男氏幹事長就任 |
1955(昭和30)年7月 | 同窓会初代会長 岩田邦一氏就任 |
1958(昭和33)年7月 | 同窓会二代会長 山上孫次郎氏就任 |
1958(昭和33)年7月吉日 | 平石名誉会長に「憩いの家」を贈る |
1964(昭和39)年10月23日 | 東京オリンピック・レスリングフライ級市口政光氏(33年卒)優勝v |
1965(昭和40)年4月30日 | 同窓会名簿初版発刊 |
1968(昭和43)年11月22日 | 平石名誉校長歌碑除幕式 |
1969(昭和44)年5月7日 | 同窓会報第1号発行 |
1970(昭和45)年2月18日 | 同窓会名簿第2版発刊 |
1974(昭和49)年8月7日 | 藤本義一氏(26年卒)直木賞受賞 |
1976(昭和51)年10月5日 | 同窓会会長山上孫次郎氏逝去 |
1977(昭和52)年6月16日 | 同窓会三代会長岩田邦一氏就任 |
1979(昭和54)年3月30日 | 東館と南館の間に同窓会室完成 |
1979(昭和54)年9月10日 | 同窓会名簿第3版発刊 |
1986(昭和61)年2月28日 | 同窓会名簿第4版発刊 |
1987(昭和62)年6月21日 | 四代会長 目谷義起氏就任 |
1988(昭和63)年6月19日 | 同窓会結成60周年典ホテルニューオオタニ大阪 |
1988(昭和63)年12月22日 | 平石芳太郎名誉校長逝去 |
1990(平成2)年2月20日 | 同窓会名簿第5版発刊 |
1993(平成5)年2月20日 | 同窓会名簿第6版発刊 |
2024(令和6)年4月1日 | 一般社団法人 浪速学院校友会(旧:浪速学院同窓会)設立 |
浪速中学校・高等学校沿革
大正12年2月28日 | 設立者財団法人大阪国学院より中学校設置出願 |
大正12年3月31日 | 設置の件認可 |
大正12年4月17日 | 大阪府教育主事大島鎖治、校長事務取扱就任 |
大正12年4月30日 | 大阪府東成郡墨江村沢之口仮校舎にて入学式 |
大正12年5月24日 | 徽章制服制帽制定 |
大正12年7月18日 | 新校舎(但し国学院旧校舎)に移転 |
大正12年10月8日 | 校友会発足式 |
大正12年12月17日 | 講堂、南館(木造2階建)1期工事地鎮祭 |
大正13年3月25日 | 南館新築教室へ移転 |
大正13年5月1日 | 一周年記念式 |
大正13年5月30日 | 大島校長事務取扱退任。大里猪熊校長就任 |
大正13年6月11日 | 伊勢太廟参拝(1泊2日) |
大正13年6月18日 | 本館、雨天体操場地鎮祭 |
大正13年7月1日 | 生徒図書室開館 |
大正13年12月23日 | 御陵参拝開始(仁徳、反正稜) |
大正14年2月10日 | 第1回教練鎖閲 |
大正15年2月18日 | 食堂開設 |
昭和2年4月1日 | 独逸語開講 |
昭和2年5月19日 | 第1回修学旅行(厳島、出雲大社方面5日間) |
昭和3年3月3日 | 第1回卒業式 |
昭和3年4月9日 | 校庭の奉拝所にて伊勢大廟遙拝開始 |
昭和3年11月19日 | 御真影奉蔵式 |
昭和4年6月5日 | 聖上陛下御親閲式(城東練兵場にて) |
昭和4年10月3日 | 御真影奉安殿落城 |
昭和5年9月28日 | 弓道場新設 |
昭和6年1月28日 | 大里猪熊、校長辞任。奥村泰助、校長事務取扱就任 |
昭和6年2月21日 | 武道場落成 |
昭和6年4月11日 | 奥村泰助、校長事務取扱辞任。内田勇助、校長就任 |
昭和7年5月23日 | 学校図書室開設 |
昭和9年4月2日 | 満州国留学生、入学 |
昭和9年9月21日 | 室戸台風の為、2階校舎2棟、武道場、食堂、物置2棟倒壊、雨天体操場半壊 |
昭和9年11月21日 | 奥村泰助、校長事務取扱就任 |
昭和9年12月21日 | 奥村泰助、校長事務取扱辞任 |
昭和9年12月21日 | 岡阪一福、校長就任 |
昭和10年3月8日 | 第1期鉄筋校舎地鎮祭 |
昭和10年10月24日 | 第2期工事地鎮祭 |
昭和11年6月12日 | 竣工祭及竣工式挙行(3日間) |
昭和13年2月26日 | 独逸語科生徒、上之宮中学独逸語専攻学生間の交友会 |
昭和13年7月13日 | 橿原神宮に勤労奉仕(この頃より勤労奉仕、通年動員にと進展) |
昭和14年3月7日 | 神殿地鎮祭 |
昭和14年5月10日 | 神殿竣工祭 |
昭和14年8月1日 | 和歌山県下津にて臨海学舎開催 |
昭和15年11月10日 | 紀元2600年記念式典 |
昭和17年12月21日 | 三宅篤夫校長事務取扱就任 |
昭和18年1月2日 | 木造2階建(4教室)地鎮祭 |
昭和18年2月18日 | 武器庫地鎮祭 |
昭和18年10月1日 | 創立20周年記念式典 |
昭和18年10月24日 | 五年生大竹海兵団にて海洋訓練(6日間) |
昭和19年4月30日 | 松岡万次郎校長就任 |
昭和20年3月13日 | 大阪市大空襲(本校は無事) |
昭和20年8月15日 | 終戦、翌年よりインフレ、進、物資不足の為、運動場3分の2は野菜畑 |
昭和21年2月2日 | 官国幣社廃止令により神殿撤去 |
昭和22年2月21日 | 講堂焼失 |
昭和22年11月3日 | 講堂竣工祭 |
昭和23年4月1日 | 学制改革により浪速高等学校と改称、浪速中学校併設 |
昭和27年4月1日 | 神道を教科課程に加える |
昭和28年10月31日 | 神殿竣工、鎮座祭 |
昭和28年11月5日 | 創立30周年記念式典 |
昭和29年7月21日 | 第1回伊勢修養学舎開講 |
昭和30年5月7日 | 図書館竣工開館祝賀式 |
昭和33年4月1日 | 中学校第一学年の募集中止 |
昭和34年4月18日 | 講堂体育館竣工祭 |
昭和35年11月5日 | 平石芳太郎教頭教育功労者として文部大臣より表彰 |
昭和36年11月8日 | 第1本館、改築竣工 |
昭和37年5月14日 | 松岡万次郎校長、教育功労者として藍綬褒章を拝受 |
昭和38年4月5日 | 平石芳太郎校長就任 |
昭和38年4月5日 | 第2本館増築竣工清祓式 |
昭和38年10月4日 | 創立40周年式典(天満宮・住吉大社参拝) |
昭和39年9月1日 | 第2本館完成 |
昭和41年4月29日 | 宝来理事長叙勲、勲五等双光旭日章受賞 |
昭和41年10月31日 | 平石校長勲四等旭日小綬章授与さる |
昭和42年1月31日 | 新東館上棟祭 |
昭和43年4月 | 奥原万作校長就任 |
昭和43年4月 | 平石芳太郎名誉校長就任 |
昭和43年5月9日 | 清明館竣工記念式典 |
昭和43年11月22日 | 平石名誉校長の歌碑除幕式 |
昭和45年2月6日 | 第1回耐寒訓練(金剛山)実施 |
昭和45年8月25日 | 教室にストーブ用ガス管設備す(12月1日より使用開始) |
昭和46年4月1日 | 園克巳校長事務取扱就任 |
昭和47年4月1日 | 園克巳理事長就任、浅田光男校長就任 |
昭和48年6月8日 | 創立50周年記念式典 |
昭和50年3月31日 | 長谷川義高理事長就任 |
昭和53年8月7日 | 足立信治理事長就任 |
昭和54年6月22日 | プール完成 |
昭和54年3月30日 | 南館完成 |
昭和56年4月1日 | 一ノ瀬博校長就任 |
昭和58年4月8日 | 理数科開設 |
昭和58年9月28日 | 創立60周年記念式典(大阪フェスティバルホール) |
昭和59年4月1日 | 学校法人大阪国学院と改称 |
昭和60年4月1日 | 新総合体育館竣工 |
昭和60年4月1日 | 中学校再開校 |
昭和62年7月22日 | 寺井種茂理事長就任 |
平成2年4月1日 | 玉田義美理事長就任 |